Beans College

いい距離感でずっと寄り添う
Webスクール&コミュニティ

Beans College(ビーンズカレッジ)は、初心者は抜けたけれどもその先に進むことに困っている、Webデザイナー・技術者の皆さんに向けたスクール&コミュニティです。

Beans Collegeとは

どうしたらWeb業界で活躍できるのか。

これからどう学習を続けたらいいかわからない。

そんな悩みを解決するスクールを作りました。

近年、学習を始める人が急増している「Webデザイン」。
独学で学んだり、スクールで学んだり、いろいろな学び方がある中で、その学びをもう一歩前進させるお手伝いをさせてください。

Beans Collegeは「学校」のように課題をこなしつつ、「コミュニティ」のような気軽さで、あなたのペースで学んでいただけるあたらしい場所です。

サービス内容

  • 実践的な課題とレビュー

    Beans Collegeでは実務に近い実践的な課題を用意しており、定期的に課題のアップデート&追加を行っています。課題に取り組んだあとは、登校日に講師からレビューを受けられます。課題の種類は、バナーデザイン、Webパーツデザイン、フロントエンド、WordPressなどがあります。

  • オンライン「登校日」

    週に2回、「登校日」を設けています。登校日とは、質問会・もくもく会・雑談会をあわせた自由参加の会です。課題のレビューや相談を受け付けたり、みんなでもくもく作業をしたりしています。バーチャル空間oViceを使用するので顔出しはありません。

  • もう少し実力をつける講義動画

    「これを知っておくと現場で活躍できる!」といったBeans Collegeオリジナルの動画教材を用意しています。ツールの使い方だけでなく、考え方や実務にフォーカスした内容となっており、デザインやコーディングの実力をさらに伸ばすための教材となっています。

  • 月イチ勉強会

    月に1-2回、メンバー限定の勉強会を行っています。実務のテクニックを学んだり、勉強のプランを立てるイベントなど、「スクール&コミュニティ」ならではの企画を考えています。今後は外部講師を招いての勉強会も行っていく予定です。

  • 継続して学習するための
    コミュニティ

    メンバーのみなさんとSlackやoViceを通して情報交換や交流をすることで、モチベーションアップにもつながります。時折、交流会やランチ会も行っています。

オンライン説明会実施中!

毎月下旬に無料の説明会を開催しています。
「気になっているけど、自分に合っているかな?」「他のコミュニティと比較検討したい」といった方におすすめです。
講師と直接話せる機会ですので、たくさん質問してくださいね。
ちょっとうれしい入会特典アリ!

説明会のお申し込み

こんな方におすすめ

  • スクールを卒業したけど...

    まだまだ
    自信がない人

  • 独学で
    行き詰まって
    しまった人

  • 就職やフリーランスなど

    望んだ働き方に
    たどり着けて
    いない人

Beans Collegeは、現場の入り口で困っている皆さんのためにスタートしました。
Webデザイン分野の学習コンテンツだけでなく、Web技術分野の学習コンテンツもあるため、まんべんなく伸ばしたい人、どちらかのみ伸ばしたい人など、ご自身の目指す方針に合わせて学習いただけます。

自分の強みを伸ばしたい人も、
弱みを克服したい人も。

次の一歩を踏み出したい皆さんにとって、
ちょうどいい距離感で寄り添うスクールが私たちBeans Collegeです。

料金

週1プラン、はじめました!

水曜と土曜に実施している登校日に、どちらかの曜日だけ参加したい方向けの少しお得なプランです。

登校日参加が週1になる以外は、通常価格と同じ内容です。

※月の途中での曜日変更はできません。

8,500円/月

(税込)

  • 登校日参加し放題(週2回実施)
  • 月イチ勉強会参加
  • 課題レビュー受け放題
  • 講義動画見放題
  • コミュニティSlack参加
通常価格

5,500円/月

(税込)

  • 水曜日のみ登校日の参加が可能
  • 月イチ勉強会参加
  • 課題レビュー受け放題
  • 講義動画見放題
  • コミュニティSlack参加
水曜日のみ

5,500円/月

(税込)

  • 土曜日のみ登校日の参加が可能
  • 月イチ勉強会参加
  • 課題レビュー受け放題
  • 講義動画見放題
  • コミュニティSlack参加
土曜日のみ

料金の仕組み

入会時

入会したタイミングにかかわらず、月末までの金額が発生する

月の途中からの入会でも1ヶ月分の金額が発生します。月初の入会がおすすめ!

翌月以降は毎月1日が更新日となります。
(決済日はお支払い方法によって異なります)

退会時

退会したタイミングにかかわらず、月末までのサービスを受けられる

月の途中に退会しても、月末まではすべてのサービスをご利用いただけます。

翌月1日からも一部のSlackチャンネルに残ることができます。
(Slackワークスペースからの退出は自由です)

いまのモチベーションは?

まだ入る予定は無いけど、
内部の近況を知りたい!

Beans Magazineの登録が
おすすめ

当月開催したイベントや、翌月のイベント情報、説明会情報などをメルマガで配信します。配信は月1回なので、うっとうしくもありません。

気になる! けど...
まず直接話を聞いてみたい!

オンライン説明会へ
どうぞ

毎月1回、下旬に開催しています。講師に直接質問できるので、不安解消にぴったり! ちょっとうれしい特典もあり、お得に入会できます。

説明会のお申し込み

とりあえず
まず体験してみたい!

Campfireコミュニティ
から申し込みを

ご自身に合ったプランをお選びください。お申し込みはCampfireコミュニティからどうぞ! 月の下旬は当月無料にしていることがあります。

お申し込みページへ

6つの特徴

  • 1現役Webデザイナーからフィードバックを受けられる

    現役WebデザイナーのBeans College講師陣からは、上手に作るためのアドバイスだけではなく、より実務目線・クライアント目線でのフィードバックを受けられます。

  • 2見たい動画だけ、質問したいときだけ、勉強したいものだけ

    学習動画や課題のチャレンジなど、自分自身に必要なものを自分に合ったペースで選んで受けられます。わからないことや相談は登校日に。

  • 3いつでも
    入会・退会可能

    必要なタイミングで気軽に学習してもらいたいので、入学試験や入学金、契約の縛りはありません。また、退会後も一部のSlackチャンネルには在籍可能で、再入会も大歓迎です。

  • 4実務に近い
    学習課題・学習動画

    Beans Collegeの学習素材は基礎部分を省いており、現場で本当に必要な知識や技術を中心とした内容となっています。実務のように納期や条件が設定された課題もあります。

  • 5oViceや勉強会で
    他メンバーと交流ができる

    登校日には、顔出し不要のoViceを使っての交流ができたり、月イチ勉強会ではグループワークなどを行っています。近い目的の方が集まっているので、話しやすいですよ!

  • 6講師との距離が近い

    課題レビューや動画についての質問だけでなく、進路のことやフリーランスのことなど、色々な相談をしてみてください!

オンライン説明会実施中!

毎月下旬に無料の説明会を開催しています。
「気になっているけど、自分に合っているかな?」「他のコミュニティと比較検討したい」といった方におすすめです。
講師と直接話せる機会ですので、たくさん質問してくださいね。
ちょっとうれしい入会特典アリ!

説明会のお申し込み

講師紹介

  • おのれいこ

    デザイン分野担当

    親しみやすさNo.1講師! (おの調べ)
    しっかり対話をしながら教えます。

    担当分野

    • デザイン全般(Webサイトデザイン、バナーデザイン等)
    • Photoshop / Illustrator
    • Adobe XD
    • Figma

    略歴

    web制作会社やテレビ局のwebチームなどを経て、2017年よりフリーランスのデザイナーとしてweb制作を中心に個人やチームで活動中。制作と講師業の他、勉強会やイベント企画・運営等、人と人をつなげる活動も行っている。趣味は画像合成・レタッチ。苦手なものは球技全般。
    著書:初心者からちゃんとしたプロになるシリーズ「Webデザイン基礎入門」、「HTML+CSS標準入門」、「Photoshop基礎入門」。

    メッセージ

    これまで大学や社会人スクールでたくさんの方へレッスンをおこなってきました。とっても初歩的な質問でも、恥ずかしがらなくて大丈夫!
    迷走している方へ気付きを与えるのが得意です。作られたデザインの意図を尊重しながら「より良くする」ためのフィードバックを心がけています。
    楽しむことを忘れずに、着実にステップアップしていきましょう!

  • 相原典佳

    フロントエンド分野担当

    「実際、現場ではどうなの?」ってところまで、私が教えられることはぜんぶ教えます!

    担当分野

    • フロントエンド全般(HTML / CSS / JS)
    • Adobe XD / Figma
    • Git
    • WordPress

    略歴

    DTPオペレーター、アシスタントwebディレクターを経て、2010年にwebデザイナー・webエンジニアとして独立。ディレクション〜デザイン、フロントエンド構築まで一貫したwebサイト制作を提供している。また、社会人向けスクールの講師、専門学校の非常勤講師などを担当。
    著書:初心者からちゃんとしたプロになるシリーズ「HTML+CSS標準入門」、「HTML+CSS実践講座」、「Adobe XD基礎入門」。

    メッセージ

    とにかくなんでも聞いてください! 基礎的なことでも大丈夫ですし、もちろん応用、よもやま話まで。通常のスクールでは省かれがちな、「どうしてこうなっているの?」の部分、「実際の現場ではどうなの?」といった話を、ぜひ積極的に聞いてみてください!
    皆さんがプロとして活躍するための、最後の後押しができることを楽しみにしています!

モニター参加者の声

  • 実務を想定した上で成長に繋がるものが用意されてると感じました

    週2回の登校日にプロで活躍されている講師の方々に制作課題をオンラインでフィードバックして頂けるのが本当にすごい! 改善点を全て言語化してしっかり教えて頂けます。
    動画もとても分かりやすく、短く区切ってあり飽きずに見れたため隙間時間を活用して見れました。
    課題の難易度は難しく感じましたが、実務を想定されているのが伝わり成長できる内容と思いました。コミニティにはとても気さくな雰囲気でとても参加しやすかったです。この度はモニターに参加させて頂きありがとうございました!
    Nさん

  • 情報整理と言語化を入念にやってから制作に取り掛かるようになりました

    デザインに取り掛かる前段階の重要さについて、再認識できたのはとても大きいです。今回をきっかけに、情報を整理する工程と言語化を入念にやってから制作に取り掛かるようになりました。
    今でもコーディングは苦手意識がありますが、ちゃんと立ち止まって考える時間を作って取り組んで、フィードバックをいただくことで自信を積み重ねていくのは大事だなと思いました。
    Webデザインやコーディングだけでなく、「普段1人で勉強してたら手を出しにくい分野」のGitや文字詰などの講座は有難かったです!
    西田あやのさん

  • 先生にご指導いただくことでブラッシュアップされていくのがわかりました!

    バナーデザインの課題を取り組んだ際に、登校日にフィードバックいただけるのはありがたかったです。こちらがうまく伝えきれないことも汲み取って頂き、的確にご指導いただけたのはよかったです。
    動画授業もわかりやすく、動画で学んだことを課題でいかせるのもよかったです。
    課題の出題方法が実際の業務のようで、やりがいがあり、先生にご指導いただくことで問題点が改善され、ブラッシュアップされていくのがわかりました! 実際の業務でもいかせそうです!
    Jさん

お申し込みの流れ

  • step01CAMPFIREコミュニティの「Beans College」ページよりお手続きください

    お申し込みページへ」ボタンを押すとCAMPFIREコミュニティページが開きます。

    ページ内の「この特典を選ぶ」よりお申し込みください。

  • step02CAMPFIREコミュニティにて決済を完了します

    CAMPFIREに登録(またはログイン)する必要があります。

    CAMPFIREコミュニティの必要な情報を入力し、決済を完了してください。

    月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)

    ※キャンペーン枠でのお申し込みに限り2022年2月は無料となります

  • step03登録したメールアドレス宛にSlackの招待メールをお送りします

    CAMPFIREコミュニティからの自動返信メールが送られます。

    3営業日経ってもメールが届かない場合、お手数ですがメールフォームよりお問い合わせください。

  • step04Beans Collegeで学習を開始しましょう!

    学習サイトのログイン情報はSlack経由でお伝えいたします。

オンライン説明会実施中!

毎月下旬に無料の説明会を開催しています。
「気になっているけど、自分に合っているかな?」「他のコミュニティと比較検討したい」といった方におすすめです。
講師と直接話せる機会ですので、たくさん質問してくださいね。
ちょっとうれしい入会特典アリ!

説明会のお申し込み

よくある質問

webデザインの基礎から学べますか?
基礎をある程度学んだ方に向けた内容となっているため、ツールの基本操作やHTMLの書き方などは学べません。
どういうものを学べますか?
バナーデザイン課題、デザインの発想の講座、実践的なHTML/CSS課題、Photoshop講座、Adobe XD・Figma講座、Git講座、WordPress講座などがあり、課題の添削や講座の質問が可能です。
入会・退会について教えて下さい
いつでも気軽に入会していただくことができます。入学試験等はありません。退会後も一部のSlackチャンネルには在籍可能で、再入会も可能です。期間の縛りなどはありません。
初月は日割りになりますか?
CAMPFIREコミュニティの仕様に準じているため、日割りにはできません。その代わり、月の下旬には、初月無料を実施していることがありますのでご活用ください。初月無料情報はメルマガにて配信しています。
どの程度のスキルが必要ですか?
バナーを一人で完成させることが出来る、またはデザイン+静的コーディングで1サイト以上を自力でつくったことがある、程度のスキルがあれば大丈夫です。
授業はありますか?
技術を教える「授業」というのはありませんが、毎月「月イチ勉強会」を実施しています。形式は講義やワークショップなど様々です。また、動画講義では、スクール卒業時と制作現場のギャップを埋めるような講義があります。
仕事で作ったものも添削してもらえますか?
実案件の制作物に対してのレビューについては、一定の範囲であれば可能です(ガイドラインを用意しています)。
登校日はいつですか?
毎週水曜・土曜の12:00-17:00で実施しています。(予告なく変更となる場合があります)